脚下照顧 

※HP「研 世界史学習」TOP PAGEに連載(基本、毎日)


☆ 令和6(2025)年度

 5月へ 6月へ 7月へ 8月へ 9月へ 10月へ 11月へ 12月へ 1月へ 2月へ 3月へ

~4月~

新年度初日の火曜日は、「エイプリル・フール」の4月1日だけど、「本当に」バド部は休養日。天気は

曇り時々雨なので、車(まだクラウンの代車)で福井のアピタへ。購入図書は、『仏像図解新書』(石井

亜矢子 著・岩﨑隼 画、小学館101新書)、『枕草子 ビギナーズ・クラシックス日本の古典』(清少納言

 著・角川書店 編 角川ソフィア文庫)、『白川静博士から学ぶ 成り立ちとつながりでわかる漢字ノート』

(平凡社 刊)の3点。あと、CD(ビートルズの紙ジャケで「レット・イット・ビー 2枚組」)と地酒(鯖江の

「梵」)も買って帰った。特に漢字ノートは、漢字の古代文字(甲骨文、金文、篆文<てんぶん。秦の始皇帝

が漢字統一のために用いさせたもの>)の書き写し→その漢字のルーツや意味、成り立ちが学べるという

優れもので、今年の3月14日に初版第一刷が立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所の監修で出版

されている。「こういうの、ずっと待ってました!」という感じの漢字の研司…。『枕草子』は、『方丈記』→

『徒然草』つながり。ビートルズは、あと2枚くらいでコンプリート…かな。今年度も、「わくわく趣味道」を

歩んでゆくぞ~。 2025.4.1



「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第24文 

原文「科戸の風の 天の八重雲を 吹放つ 事の如く」

しなどのかぜの あめのやへ(え)ぐもを ふきはなつ ことのごとく

それはまるで、風が、たくさんの重なり合った天空の雲を吹き払うみたいに。


午前半日バド部練習日(土曜日の練習試合以来)の水曜日。新しくバド部の副顧問になられたNさん

(地歴公民科講師)が来てくれて、自己紹介→基礎打ち~ゲームに参加していただいた。相棒のSさん

と同じくらいの長身で、高校(大聖寺)ではバド部で団体メンバーの主に第1シングルスのプレーヤー。

今年度も、私を含めた「男3人組」の指導陣で寺高バド部を頑張る! 午後は読書→お墓周りの掃除と

ゴミ拾い。早めに山代温泉総烏に自転車で行き、帰ってからゆっくり時間をかけて「特製野菜カレー」を

料理した。 2025.4.2

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第25文 

原文「朝の御霧 夕の御霧を 朝風 夕風の 吹払う 事の如く」

あしたのみぎり ゆふ(う)べのみぎりを あさかぜ ゆうかぜの 

ふきはらう ことのごとく

朝霧・夕霧を、朝風・夕風が吹き払うみたいに。


午前半日バド部練習日の木曜日。トレーニングメニューのフロアー20周を、部員達と一緒に走り終わって

気がついた「情けないこと」。それは、何人かの3年生女子部員が明らかに2・3周を誤魔化して「完走」と

していること。次は男子。シングルスランキング1位の2年生H君の「20周走った後のシャトル置き、こんな

のイジメの練習メニューや」と練習中に大きな声で言って笑っている…。なので久し振りに、解散の際に

お説教。「やらされてる感が大きい。トレーニングの意味や目的を意識して、主体的にやらないと力が

つかないし、チーム力がダウンしてしまう」と苦言を呈した。このままの状態で、新1年生を迎え入れたく

ないから。午後から晩にかけて、合計3時間以上アコギを鳴らした。オベーションのギターの6弦が、

フレットを指で押さえると音がビビル。その程度があまりに大きくなっているので、6弦とブリッジの間に

厚紙を挟んで弾いてみたら音のビビリが無くなった。近いうちに、いつもの山屋楽器店でメンテナンスして

もらわなきゃ。 2025.4.3

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第26文 

原文「大津辺に 居る 大船を 舳解放ち 艫解放ちて 大海原に 押放つ 事の如く」

おほ(お)つべに をる おほ(お)ふねを へときはなち ともときはなちて 

おおうなばらに おしはなつ ことのごとく

大きな港岸にある大きな船の、舳先(へさき)や艫先(ともさき)のもやい綱を解き放って、大海原に

押し出すみたいに。


午前半日バド部練習日の金曜日。昨日に続いて、3年生女子「達」にダメ出し2つ。① ストレッチ後の

トレーニング(チャイナステップ)での態度に「そこまで堕ちたか?!」とあきれて、大きな声を出して注意 

② ゲーム中のマナーの悪さ(対戦相手へのシャトルの渡し方や、自分のミスでネットに引っかけて落と

したシャトルを自分で拾いに行かないなど)への繰り返し注意(Wさんは試合放棄)。これだから、私は

コートに入ることができない。なぜなら、全体に目を光らせている必要があるから。「昨日の今日」なの

に…情けない。午後は定期購読している情報誌の「週刊金曜日」を精読。弾き語りは90分。自転車で

山代温泉総湯へ。晩にはホームシアターで、映画「シン・仮面ライダー」視聴。 2025.4.4

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第27文 

原文「彼方の 繁木が本を 焼鎌の 敏鎌以て 打ち掃ふ(う) 事の如く」

をちかたの しげきがもとを やきがまの とがまもちて うちはらう(ふ) 

ことのごとく

遠くで生い茂る木の根元を、焼き入れして研いだ鎌で、刈り払うみたいに。


午前半日バド部練習日の土曜日。卒業生のY君(部員の誰も勝てないプレーヤー)が参加してくれて、

2週間後に近づいた加賀地区大会団体戦シミュレーションを質の高いものにできた。部活後に山屋楽器

へ。アコギ(オベーション)のメンテ(ネックの反りの調整)をしていただき、6弦の音のビビリが解消された! 

夕方に(母と買い物に行く前に)1時間半くらい、快適に弾き語りできてうれしかった。 2025.4.5

 

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第28文

原文「遺る罪は 在らじと 祓給ひ 清給ふ事を」

のこるつみは あらじと はらへ(え)たまひ(い) きよめたまふ(う)ことを

残されている罪が無いように、お祓いされ、お清めされることだろう。


10:00~13:30頃、町内会計の締めを区長夫妻に家に来てもらってコンプリート。予想以上に時間がかかったが、

これまで「?」だったことが知れたり、エクセルファイルの使い勝手をさらに向上させることができてよかった。

ホッとした気持ちのまま、アコギ弾き語りを約90分。コンパクトなヤイリ社製のトラベル・ギター「ノクターン」の

鳴りも、その達成感や高揚感を反映していたような…。 2025.4.6

 

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第29文

原文「高山の末 短山の末より 佐久那太理に 落多岐つ」

たかやまのすゑ(え) ひきやまのすゑ(え)より さくなだりに おちたぎつ

祓い清められた罪たちは、高い山や低い山の頂上から、滝のように激しく流れ落ちてきて、


14:00「旬菜 まつむら」集合で、今年も4人(同級生のマスターとS君。おかみさんと私)で「お花見飲み会」

in 芦城公園。完全に暗くなる前にお店に戻って2次会も。粟津の地酒「春心」を中心に、おいしく、いろんな

話題で、楽しく、飲み過ぎてしまった。(今日は午前中ダウンしてました。反省。) 2025.4.7

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第30文

原文「速川の瀬に坐す 瀬織津比賣と 云ふ神 大海原に 持出でなむ」

はやかは(わ)のせにます せおりつひめと いふ(う)かみ おおうなばらに 

もちいでなむ(ん)

急流の川の瀬にいらっしゃるセオリツヒメ(瀬織津比賣)という神様が、その全ての罪を大海原に

持ち出されます。


一日オフ(バド部は入学式のためお休み)の火曜日。飲み会明けで、午前中はほとんどダウン。午後から

少しずつ、「日常を取り戻した」(^^;) 年に1回くらいは、こういうのもいいか…。夕方に片山津温泉総湯へ。

もちろん「休肝日」にしました。 2025.4.8

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第31文           

原文「此く持出往なば 荒潮の 潮の八百道の 八潮道の 潮の八百會に 坐す」

かくもちいでなば あらしほ(お)の しほ(お)のやほ(お)ぢの 

やしほ(お)じの しおのやほ(お)あいに ます

このように持ち出されると、荒れた潮の流れが、たくさんの潮の流れが、合流する場所にいらっしゃる、


10:00~13:00、自宅で区長と会計の締めの完成。昼食を加賀温泉駅前の「にしき家」でご馳走してもらった。

バド部活は16:20~18:15。新入生が10人(女子9人、少し遅れて男子1人)も見学に来てくれて、制服のまま

できるノック(クリアーやスマッシュ、ロビングにプッシュ、ドライブ)を空きコートで行った。たくさん入部して

くれるとうれしい。 2025.4.9

「尾俣町区長に向けた備忘録」

4.6(日)10:00~13:30 

区長、区長夫人と。自宅にて。区費徴収方法改定<案>とそれに基づく公民館清掃ローテ表・区長順番の

資料完成→資料・会計の締め(区の通帳と生産組合の通帳の残金<次年度繰越金>と決算<収入・支出>

が合うことの確認まで)。区と生産組合の通帳以外の通帳の記帳がまだだったので、後日区長が行い、次回、

予算・決算会提出資料を完成させることにする。

4.9(水)10:00~13:00 

区長と。自宅にて。会計の締めの続き(4.13<日>の予算・決算会提出資料の完成)。△年度当初に入るべき

保険(障害共済。町の行事参加者が対象。例年15,000円程度。JA農協)に入っていなかったことが判明。

要注意。

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第32文           

原文「速開都比賣と 云ふ神 持加加呑みてむ」

はやあきつひめと いふ(う)かみ もちかかのみてむ(ん)

ハヤアキツヒメ(速開都比賣)という神様が、その全ての罪をがぶりがぶりと飲み込まれます。


15:45~18:10、バド部活の木曜日。この日の部活には、昨日から一転して新入生の男子が5名見学・参加

してくれた。ほとんど女子だった昨日と同様、空きコートで「制服のまま」基本的なショットのノック練習を行った。

中学校でソフトテニス部員だった1年生の一人は、すぐにコツをつかんでしっかり打てていた。入部してくれる

かな~。読書は『親鸞と道元』をスタートさせた。 2025.4.10

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第33文           

原文「此く加加呑みてば 氣吹戸に 坐す 氣吹戸主と 云ふ神」

かくかかのみてば いぶきどに ます いぶきどぬしと いふ(う)かみ

このように飲み込まれたら、この世とあの世の境目にいらっしゃる、イブキドヌシ(氣吹戸主)という神様が、


15:30~18:10、バド部活の金曜日。昨日来てくれた新入生男子が全員と、一昨日来てくれた女子1名と

新しく女子1名の7人が見学・参加。この日は昨日までのメニュー(あまり動かないで打ち返す基本ノック)

に加えて、ロングサーブの練習(2人1組で、ノック・シャトル1箱分のシャトルを全部打ち尽くす。ショート・

サービス・ラインから)とラケットでシャトルを拾ったり(最初はシャトルを立てて、それが拾えたら寝かせて)、

ラケットで跳ね上げたシャトルをラケットでキャッチしたりの練習を加えた。着替えて来てくれた新入生もいて、

入部を決めてくれたような期待。 2025.4.11

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第34文           

原文「根國 底國に 氣吹き 放ちてむ」

ねのくに そこのくにに いぶき はなちてむ(ん)

その全ての罪を、あの世にある根の国・底の国(死者の国。黄泉<よみ>の国)に吹き放ってくださいます。


午後半日(午前中に、進学系列の部員はテスト)バド部練習の土曜日。新しい副顧問のNさんも参加して

くれて、ダブルスにシングルスにと大車輪で活躍してもらった。主顧問のSさんは、昨日からの体調不良で

お休み。加賀地区大会1週間前なので、約2時間をゲーム練習に充てた。写真は、粟津温泉総湯駐車場

のしだれ桜と近くの低山の「白鷺の群生林」。 2025.4.12

 

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第35文           

原文「此く氣吹 放ちてば 根國 底國に坐す 速佐須良比賣と 云ふ神」

かくいぶき はなちてば ねのくに そこのくににます はやさすらひめと 

いふ(う)かみ

このように吹き放ってくださいますと、根の国・底の国にいらっしゃるハヤサスラヒメ(速佐須良比賣)という

神様が、


10:00~15:00(13:00頃には終了。昼食は例年通り「出前でカツ丼」)、町内会の役員5人で決算・予算会。

終了後の四方山話も、ゆったり楽しめた。会計係「4年目の余裕」? 今年度は5年目の会計→来年度は、

いよいよ初めての町内会長(区長)!  2025.4.13

「尾俣町区長に向けた備忘録」

4.13(日)10:00~13:00 

決算・予算会。公民館にて。町内会のパソコン、プリンタ持参。△決算書や予算書

の項目名を勝手に変更しないこと。△区費から7割・生産組合から3割(つまり、生産組合からの3割補助)

の算出額を明らかにしておくこと。△「懇親会」の項目は、町内全体の懇親会と役員の懇親会と区別。

予算書の支出の部のラスト、「雑費」の金額設定によって収入の部合計と支出の部合計が同じ金額になる

ようにする。△会計監査用紙(会計監査の役員が署名して押印するA4版1枚)の準備を忘れない。今年度

は、月ごとの取立(町内会)でのお茶はペットボトルとする(次年度の私も)。区長が出金する際には、余分

なお金を出金しないように(河田新区長)。「通帳出入金の明細を明確にするための区長用のエクセル

ファイル」があるので新年度はこれを使う(同)。


バド部活定休日の月曜日。町内会の仕事をしながら、パソコン周りを模様替え(スピーカーを授業で使って

いた大容量のものに交換するなど)。昼食後に、自転車で横北町~勅使町の動橋川沿いの桜並木鑑賞。

15:00~18:00、母の通院付き添い。その後、二人で久し振りの「ひるよる食堂オオハタ。」へ。今度のGW

のイベント(「山ばあを囲む会」)の話などをしながら、いつもの「お任せオードブル」など、季節の美味しい

創作料理をいただいて、美味しくビールやワインを飲んだ。 2025.4.14



「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第36文           

原文「持佐須良ひ 失ひてむ 此く佐須良ひ 失ひてば」

もちさすらひ(い) うしなひ(い)てむ(ん) かくさすらひ(い) うしなひ(い)てば

その全ての罪を持ってさまよい歩き、消し去ってくださいます。このように消し去ってくださいますと、


16:20~18:10、バド部活の火曜日。新入生の見学・体験者は、女子の4名と男子の3名が「新顔」・男子

4名と女子2名が2~3度目の参加。翌日が部活動ミーティング(部登録)なので、このまま男女ともに

6名以上が入部してくれるとうれしい。約2ヵ月振りにオベーション(アコギ)の弦も張り替えて、「本格的

な新年度のスタート」といった感じ。 2025.4.15

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第37文           

原文「罪と云ふ 罪は在らじと 祓給ひ 清給ふ事を」

つみといふ(う) つみはあらじと はらへ(え)たまひ(い) 

きよめたまふ(う)ことを

罪という罪は全く無くなると、お祓いしていただき、お清めしていただけることを、


16:15~17:50、部ミーティング(部登録)、2・3年生は18:10まで練習、1年生は引き続き、ラケット・

シューズの説明・注文(ラケットショップ・マツダの松田さん来校)。新入部員は、男子6名・女子3名。

女子が思ったより少なかったけど、頑張り屋さんばかりみたい。男子はマジメ系と元気系が半々かな。

「よい出会い」になるように、2年目の外部コーチを頑張りたい。中古のセレナ(日産のミニバン・

ワゴン車8人乗り)が工場に到着。ブラック・ボディの「ハイウェイ・スター」。キーをもらって運転席や

後部座席に乗り込み、エンジンをかけて色々試してみた。これから整備に入るので、納車はGW後に

なりそう。新しい「四輪の相棒」との日々が、とても楽しみ! 2025.4.16

「私的祝詞(のりと。大祓詞<おおはらえのことば>)」第38文(ラスト)      

原文「天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞食めせと 白す」

あまつかみ くにつかみ やほ(お)よろづのかみだちともに きこしめせと 

まを(もー)す

天の神様たちと地上の神様たち、その他のたくさんの神様たちに、聞き入れてくださいと申し上げます。










~5月~


~6月~


~7月~


~8月~


~9月~


~10月~


~11月~


~12月~


~1月~


~2月~


~3月~